東京都豊島区目白の歯医者・審美歯科、ワイズデンタルキュア東京です。

顎関節症は、その初期症状が比較的軽微であるため、多くの人が重要性を見落としやすい問題です。
しかし、この状態を放置してしまうと、日常生活に深刻な影響を及ぼす可能性があります。
今回は顎関節症が放置された場合に起こりうる問題とその対策について詳しく見ていきましょう。

 

『顎関節症の基本理解』

顎関節症は顎の関節に起こる機能障害のことを指します。
この状態は、痛みや顎の動きの制限だけでなく、食事や会話に支障を来たすこともあります。
顎関節は非常に複雑な構造をしており、小さな異常も広範囲に影響を及ぼす可能性があります。
初期段階では症状が軽微であるため、多くの人が病院を受診することをためらいます。
しかし、この初期の段階で適切な治療を行うことが、病状の悪化を防ぐ鍵となります。

 

『放置するリスク』

顎関節症を放置すると、症状は徐々に悪化し、慢性的な痛みや不快感につながります。
慢性的な痛みは、日常生活の質を大幅に低下させることがあります。
食事の際に硬いものが噛めなくなると、栄養摂取が偏り、全身の健康に影響を及ぼすこともあります。
また、睡眠中の無意識の顎の動きにより、さらに顎関節に負担がかかることもあります。
最悪の場合、顎の位置がずれて顔の歪みが生じることも考えられます。

 

『症状の進行』

顎関節症が進行すると、顎だけでなく頭痛や肩こりなど他の部位にも痛みが広がることがあります。
顎の動きが制限されることで、発音が不明瞭になり、コミュニケーションが困難になる場合があります。
顎関節の異常は耳の近くに位置するため、耳鳴りやめまいが引き起こされることもあります。
これらの症状は、社会生活や職業活動にも大きな障害となる可能性があります。

 

『適切な治療法』

顎関節症の治療は、症状の程度や原因によって異なりますが、早期発見早期治療が最も効果的です。
物理療法や薬物療法、ストレス管理といった方法が一般的です。
重度の場合には、外科的治療が必要となることもあります。
定期的なチェックと専門家による適切なケアが重要です。

 

顎関節症は一見すると軽微なものと思われがちですが、放置することで生じる影響は決して軽視できません。
不調を感じたら、早めに専門家に相談し、適切な対策を講じることが大切です。

 

 

ワイズデンタルキュア東京

理事長 三井 祐一郎 | Mitsui Yuichiro

日本歯科大学新潟歯学部(現・新潟生命歯学部)卒業後、勤務医として東京都渋谷区、北区で勤務、 2007年Y’s Dental Cure開院

【略歴】
日本歯科大学新潟歯学部(現・新潟生命歯学部)卒業
Y’s Dental Cure開院

 

東京都の矯正治療・セラミック治療専門審美歯科
ワイズデンタルキュア東京
住所:東京都豊島区目白3丁目4−11 Nckビル 3階
TEL:03-3953-8766