インビザラインが浮いてる?原因と正しい対処法を徹底解説

目次

 

東京都豊島区目白の歯医者・審美歯科、ワイズデンタルキュア東京です。
「インビザラインが浮いている気がする」と感じたことはありませんか。
矯正中にマウスピースがしっかりはまっていないと、不安になりますよね。
インビザラインの装着に問題があると、治療の進行が遅れたり、歯並びが計画通りに整わなくなる可能性があります。
今回は、インビザラインが浮く原因を詳しく解説し、正しく装着するための対処法も紹介します。
この記事を読めば、浮きの原因を理解し、正しい対処ができるようになります。
インビザライン矯正を順調に進めるために、ぜひ参考にしてください。

 

インビザラインが浮く主な原因

インビザラインが浮く原因は、さまざまな要素が関係しています。
歯の形や装着状況の問題だけでなく、治療計画に影響するケースもあります。
以下のような要因が考えられます。

  • 新しいマウスピースに交換した直後
    新しいインビザラインには歯を動かすための余白が設けられているため、交換直後は浮いているように感じることがあります。
    通常、数日経過すると歯がマウスピースに馴染み、フィットしてきます。
  • 装着時間が不足している
    インビザラインは1日20時間以上の装着が必要です。
    装着時間が短いと、歯が計画通りに動かず、新しいマウスピースに適応しにくくなります。
    その結果、浮いてしまうことがあります。
  • 着脱回数が多すぎる
    頻繁に外すとマウスピースが変形する原因になります。
    特に、無理な力を加えて着脱すると、マウスピースが歪み、フィット感が悪くなる可能性があります。
  • ゴムかけの力が強すぎる
    矯正力を補助するゴムかけの力が強すぎると、マウスピースが歯にしっかりはまらず、浮くことがあります。
    歯科医師に適切なゴムの選び方を相談しましょう。
  • 歯の形状による影響
    歯が小さかったり、高さが足りなかったりすると、マウスピースがしっかりとフィットしないことがあります。
    このような場合、追加のアタッチメント装着などが必要になることもあります。

 

ケース別に見るインビザラインの浮きやすい部位

インビザラインが浮く部分によって、原因が異なる場合があります。
それぞれのケースを詳しく見ていきましょう。

  • 前歯が浮く
    八重歯や歯のねじれがあると、前歯部分が浮きやすくなります。
    アタッチメントを使用していない場合も、マウスピースがしっかりとはまらないことがあります。
  • 奥歯が浮く
    奥歯はもともと高さが低く、力がかかる部位なので、浮きやすい特徴があります。
    また、奥歯の沈み込みにより、マウスピースが合わなくなることもあります。
  • 歯が1本だけ浮く
    歯の移動が予定より遅れていると、他の歯は計画通りに動いていても、1本だけ浮くことがあります。

 

インビザラインが浮いたままだとどうなる?

インビザラインが浮いた状態を放置すると、以下のようなリスクがあります。

  • ・歯並びが計画通りに動かなくなる
  • ・マウスピースが合わなくなり、作り直しが必要になる
  • ・口内粘膜が傷つき、炎症や口内炎が起こる

このようなリスクを避けるためにも、浮いている状態が続く場合は早めに対処することが大切です。

 

インビザラインが浮いたときの対処法

インビザラインが浮いてしまった場合、以下の対処法を試してみましょう。

  • 装着時間を見直す
    最低でも1日20時間以上の装着を心がけましょう。
  • チューイーを噛む
    インビザラインをしっかりフィットさせるために、チューイーを使用するのが効果的です。
  • 一つ前のマウスピースを使用する
    新しいマウスピースで浮いてしまう場合、一つ前のものをしばらく使用して歯を慣れさせる方法もあります。
  • インビザラインを再作成する
    マウスピースが変形していたり、歯の動きがずれている場合は、新しく作り直す必要があります。
  • ワイヤー矯正や追加のゴムかけを検討する
    インビザライン単独では対応しにくいケースでは、部分的にワイヤー矯正を取り入れることもあります。

 

まとめ

インビザラインが浮く原因には、新しいマウスピースの影響や装着時間の不足、歯の形状などさまざまな要因があります。
適切な装着時間を守り、チューイーの使用を習慣化することで、マウスピースの浮きを防ぐことが可能です。
万が一、浮きが続く場合は、自己判断せずに早めに歯科医師に相談しましょう。
矯正治療をスムーズに進めるためにも、日々の管理が重要です。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

東京都の矯正治療・セラミック治療専門審美歯科
ワイズデンタルキュア東京
住所:東京都豊島区目白3丁目4−11 Nckビル 3階
TEL:03-3953-8766
Instagram: ys.dentalcure