-
セラミックで前歯をデザイン勢に知っておいてほしいこと④ 前歯を後ろにすることで顎はどこにいく?
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 昨日前歯を内向きにすると、下の顎が後方に移動し噛む位置が変わってしまう お話をいたしました。 前歯が内側傾斜するということは下の顎は自然に奥歯噛みの噛み合わせになります。 そうする […]
2025.04.09 くいしばり, セラミック, 咬合, 噛み合わせ, 審美歯科, 無料検査・カウンセリング, 顎関節症
-
セラミックで前歯をデザイン勢に知っておいてほしいこと③ 内向きが歯列矯正でもおきる顎関節症の正体
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 先日、内向きの歯の模型を用意してみました。 まず、横から見やすいよう歯を半分外して前歯の当たり方をご覧ください。 前歯の正常な誘導の仕方でした。 さて内向きですとどうなるでしょう? […]
2025.04.08 くいしばり, セラミック, 咬合, 噛み合わせ, 審美歯科, 歯列矯正, 無料検査・カウンセリング, 顎関節, 顎関節症
-
セラミックで前歯をデザイン勢に知っておいてほしいこと②前歯が内向きになってしまうと
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 昨日、前歯の内向き模型を作ってみました。 さてどうなるでしょうか? このように顎が後ろに下がっていきます。 食いしばりも激しくなり、奥歯が崩壊していきます。 前歯の角度で顎が後ろに […]
2025.04.07 くいしばり, セラミック, 咬合, 噛み合わせ, 審美歯科, 歯列矯正, 無料検査・カウンセリング, 顎関節症
-
第二話 歯がグラグラ、歯根は溶けて歯槽骨は溶けて、散々なこのケースの結末 【完成編】固定ということ
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 ご紹介もこれを入れて2回で終わります。歯列矯正を失敗されたケースです。 結論今回のケースの歯列矯正で起きた状況は 1.噛み合わせを見失った(どこで噛んでいいのかわからなくなった) […]
-
【マウスピース矯正】顔の歪み 矯正!インビザライン【必見です】②歯並び 歯列矯正
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 あまり変わっていない歯並びと見せかけて劇的矯正の最後です。 このような変化がマイルドに歯並びだけではなくおきます。 上の前歯と下の前歯の見える量に注目してください。 下の画像のほう […]
2025.03.17 インビザライン, デジタルスキャン, ハーモニー矯正, マウスピース矯正, 噛み合わせ, 審美歯科, 歯列矯正, 無料検査・カウンセリング, 裏側矯正, 顎関節症
-
【ほんとうのマウスピース矯正】魔法の一手、拡大って何?マウスピース矯正に必須なコト
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 近頃、所々でボロが出始めた、マウスピース矯正。 美容ビジネス器具と考えるか、歯列矯正をするための医療器具の一つと考えるかで 随分と違います。 【極論をお話します。】 マウスピース矯 […]
2025.03.05 インビザライン, デジタルスキャン, 噛み合わせ, 審美歯科, 歯列矯正, 無料検査・カウンセリング, 虫歯, 裏側矯正, 顎関節症
-
【必見!】前歯が噛み合わない それを開口と呼びます①
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 今日は開口症例を歯列矯正した前後をお見せしていきます。 こういう状態を 【開口】と呼びます。 【開口による弊害】 開口は見ての通り、前歯が噛んでいません。 お […]
2025.03.01 デジタルスキャン, ハーモニー矯正, 噛み合わせ, 審美歯科, 歯列矯正, 無料検査・カウンセリング, 虫歯, 裏側矯正, 顎関節症
-
顎の歪みの根本的原因と、東京都の顎関節治療対応可能な審美歯科「ワイズデンタルキュア東京」の顎関節治療
顎関節症と噛み合わせの問題 顎の位置と噛み合わせにおける歪みの原因 顎の歪みは、長時間の不適切な姿勢や、歯の不正な噛み合わせから生じることがあります。顎関節に負担がかかり、顔の非対称性や噛み合わせのズレといった症状を引き […]
2024.02.23
-
顎の歪み治療③噛み合わせの変化からフェイスラインはどうなったのか?
前回までのブログです。 顎の歪み治療①| 目白の歯医者・審美歯科ワイズデンタルキュア (ys-dentalcure.jp) 顎の歪み治療② 噛み合わせの位置はどのように変化したのか? | 目白の歯医者・審美歯科ワイズデン […]
2022.10.19
-
顎の歪み治療②噛み合わせの位置はどのように変化したのか?
前回の続きです。 整えた顎の位置はどのように変わっていき、フェイスラインはどう変化していくのか そこをお話いたします。 まずは顎の位置の変化で顎の歪みはどのように変化したかお話します。 こちらスタート時の顎の関節のCTス […]
2022.10.17