-
あなたに迫る、ブルドック顔の恐怖。3
出っ歯、開口、つまり下あご引っ込み気味、顎なし には その成り立ちに様々な通説があります。 その1 近代の柔らかい食べ物は噛み合わせの不調和を作り上げる。 その2 時代時代の子育てのブームにより 子供の寝かせ方が うつぶ […]
2021.11.23
-
あなたに迫る、ブルドック顔の恐怖。2
さて前回に引き続き、ブルドック顔になってしまう人のお話です。 再度正しい顎の動きの噛み合わせを見ていただきます。 そして今回の論点となる悪噛み合わせの 出っ歯、開口(前歯が噛んでない人)は横から見ると 下の顎が後退気味に […]
2021.11.21
-
あなたに迫る、ブルドック顔の恐怖。1
昭和の時代に比べて、平成、令和と可愛い女の子が増えている! と、まことしやかに噂される。 ネットにおいてもこのような書き込みがそこら中に目立つのも 事実などである。 その記事を紹介します。 次の記事 このような書き込みが […]
2021.11.19
-
質問DMシリーズ、入れ歯とはわからない、入れ歯について
メール、LINE相談大募集! ◆詳細は記事の後をお読みください。◆ インプラントではなくとも、失った歯が戻る 治したことがわからない方法があります。 まずはこれを見てください。 これも入れ歯なのです。 左側 […]
2021.10.13
-
歯科都市伝説。磨いても磨いても付く歯石。ワイズデンタルキュアのブログ
本日はDMでいただいたご質問にお答えしようと思います。 歯石は歯科医師の教科書においては、 歯周病の原因、治療法は原因としての歯石の除去は必要です。 歯石は悪であるという考え方です。 もちろんそれは一般的だと思います。 […]
2021.08.04
-
虫歯の都市伝説 銀歯のリスク ワイズデンタルキュアのブログ
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 今回は前回の虫歯の都市伝説の続き、銀歯のリスクです。 みんな大嫌いな銀歯、目立つだけじゃないんですよ。 どんなリスクがあるのか見てみてください。 歯科都市伝説はシリーズとして続きま […]
2021.07.13
-
びっくり、虫歯になる本当の理由 ワイズデンタルキュアのブログ
こんにちは、ワイズデンタルキュアです。 磨いても磨いても、虫歯になるんですけど。 どうしたらいいんですか? そんな風に思っているあなた! こちらの動画をみて虫歯というものを新しい観点から 見てみませんか? […]
2021.07.12
-
虫歯になりやすい人
噛み合わせが、虫歯を作る! ※今回の記事は、イチ歯科医師の意見なのでお許しください!! 歯医者がなぜ虫歯を歯磨き不足でまとめざるおえないのか?2018年8月21日の日本歯科新聞より。 研究結果としては、これを確定したこと […]
-
セラミックのリスク?
今回は、セラミックという虫歯治療の仕方の話しです。 セラミックのリスク、、、それは! ズバリ、割れることです。壊れるんです。 無駄な力が掛かり過ぎた時です。そういう時、セラミックは割れる。 でも!そのかわり、歯の方がなん […]
2019.02.05 セラミック
-
銀歯のリスク?
今日は、みんなが知っているようで知らない銀歯のお話しです。 虫歯治療した際、治療後に削ったところに銀歯を詰めるよね。 銀歯と同じくらいプラスチック(コンポレットレジン)も主流。 しかもプラスチックって銀歯よりテクニックが […]