こんにちは、ワイズデンタルキュアです。

さて、お話しているCAD-CAM冠ですが、昨日は柔らかいのでたわむことが

脱離の原因になっているのではないかとお話いたしました。

仮歯がとれるというのも、たわむことが関係していると思います。

ここで考えてほしいのは、あらためて材料の硬さということです。

CAD-CAM冠はブリッジという構造は認められていません。

つまりは柔らかい、そして強度がないということを示唆しています。

ブリッジが製作しやすい主な材料は、メタル金属、セラミックならジルコニアを

使用する、または二ケイ酸リチウムとなります。

つまりそれらは硬いと分類できます。

ではCAD-CAM冠、削る際に推奨されるのは 厚み です。

たとえば金属をかぶせるなら

このようでも、CAD-CAM冠のように厚みが必要なら

この赤いくらいの厚みが必要なので歯は黒いラインのようになります。

これ、相当体積、歯が小さくないですか?

これによる、歯のダメージ、将来性、再治療可能性、考えてみてください。

なによりこのような、厚みを材料に持たせるため、

歯を削ること、そして材料の悪さを考えると

CADーCAM冠を家族には絶対入れないという、歯科医師が多いことも

頷けます。