豊島区目白の歯医者・歯科、ワイズデンタルキュアです。
本日は顎関節が全身バランスに与える影響についてお話しします。

 

『顎関節とは』
まず初めに、顎関節について理解しましょう。
顎関節とは、下顎(下顎骨)と頭蓋骨をつなぐ関節で、主に開閉動作と左右へのスライディング動作を行います。
この関節は非常に複雑で、体内で最も多様な動きをする関節の一つとされています。

 

『顎関節と全身バランスの関係性』
顎関節は、首や背骨と密接な関係性があります。
それらと一緒に働くことで、私たちは正しい姿勢を維持することができます。
顎関節の問題が生じると、首や背骨に負荷がかかり、それが全身のバランスを崩す可能性があります。

 

『顎関節症の影響』

顎関節症は、顎関節や咬筋(噛む筋肉)の問題を引き起こす病気です。
これにより顎関節の動きが妨げられ、噛む、話す、笑うなどの動作が困難になることがあります。
さらに、顎関節症が慢性的になると、頭痛や耳鳴り、肩こりや首の痛みなど、他の身体的な問題を引き起こす可能性があります。

 

『正しい姿勢と顎関節の関係性』
正しい姿勢は全身のバランスを保つ上で重要です。
しかし、顎関節が正常に機能していないと、正しい姿勢を維持することは難しくなります。
その結果、身体は様々な方法でバランスを取ろうとし、これが慢性的な肩こりや腰痛、さらには足や膝への不均衡を引き起こす可能性があります。
このように、顎関節の問題は全身に影響を与え、全身のバランスを崩す可能性があるのです。

 

『顎関節症の治療と予防』
◆咀嚼筋のリラクゼーション
ストレスや緊張が原因で咀嚼筋が硬くなることがあります。
これを和らげるためには、温熱療法やマッサージが有効です。

 

◆適切な噛み合わせの確保
適切な噛み合わせは顎関節にとって重要です。
不適切な噛み合わせが長期間続くと、顎関節に異常を引き起こす可能性があります。
適切な噛み合わせを保つためには、定期的な歯科診察が必要です。

 

◆ストレスマネジメント
ストレスは顎関節症の一因となることがあります。
ストレスを管理することで、顎関節症の発症リスクを低減することができます。

 

『当院での対策』
◆矯正治療
噛み合わせの問題は、顎のバランスを崩す主な原因の一つです。
これは顎関節に過度の負荷をかけ、顎関節症を引き起こす可能性があります。
矯正治療は、これらの問題を解決するための最も効果的な手段の一つであり、全身のバランスを改善することにも寄与します。

 

◆セラミック治療
セラミック治療もまた、噛み合わせを改善し全身バランスを整えるのに役立ちます。
セラミック治療は、歯の形状や位置を自然に見えるように修正します。
これにより、顎関節に過度のストレスをかけることなく、適切な噛み合わせを保つことができます。

 

当院では、顎の位置や噛み合わせの診査・診断を徹底的に行うことで機能面を追求したセラミック治療をご提供しております。
遠方からの患者様も多数!
是非一度、お気軽にご相談下さい。

 

目白駅より徒歩30秒!
遠方からの患者様も多数!
是非一度、お気軽にご相談下さい。

 

『ワイズデンタルキュア目白』
住所:東京都豊島区目白3丁目4−11 NCKビル 3階

目白の歯医者・審美歯科ワイズデンタルキュア