みんな知らない、噛み合わせ検査の重要性パート2

≪前回の患者さんのお悩み記事を読む(噛み合わせ検査パート1)≫

————

虫歯と受け口について悩みがあり、奥歯のほとんどが銀歯である。

銀歯で治療した、奥歯は危険かも。意味わかりますか?

奥歯の高さと位置は、銀歯でできていること。

つまり、その高さが元のものか、もしくは、元も奥歯の高さが低かったのにそれがもっと低く?なった。

結論、誰かがその位置にした。

というのは事実なのです。歯型模型を咬合器にはめて順を追って説明します。

まず、最初に上下に当たるのは、力を抜いた顎の位置です。

ポケーっとしている時に、唇は閉じているが歯は噛んでないでしょ。

次に、正しい顎の位置で、上下の歯を噛ませようとすると、そこでは上下の歯が当たらないので、顎をズラして噛んでいます。

横から。

完全に下の顎が出ているように見えます。

それがね。

顎の力を抜いたポケーっとしている時の顎の位置で上下を噛ませると。

反対咬合位置じゃない!!

横から。

横から見ても前歯の上下関係は、反対咬合と言い切るほどでもない!

————

そうなんだ!

本当のこの人の顎の位置は、反対咬合ではない!!なのに、シャクレ(受け口)は、手術しか治す方法がないと

歯科医師に言われたそう。どうしてなんだ????!!!!

ちゃんと噛み合わせ検査をしているのか疑問だ!!!

出っ歯、シャクレ(受け口)で手術しかないと言われた、あなた。

「まだ、あきらめないで!」

ご相談は、こちらからお願いします。もちろん無料です!

1)LINE相談はこちら(お急ぎの方)

2)メール相談はこちら

目白の歯医者・審美歯科ワイズデンタルキュア